TOP > 映画で英語学習 > SUITS/スーツ シーズン1 第1話 Lesson 一覧 > Lesson 001
SUITS/スーツ シーズン1 | 第1話 |
|
海外ドラマ | Lesson 001 |
< Louis >
Gerald Tate's here. He wants to know what's happening to his deal.
( ジェラルドが怒ってる )
< Jessica >
Go get Harvey.
( ハーヴィーを )
go do 品詞:自動詞 意味:~ しに行く |
|
get 品詞:他動詞 意味:~ を連れてくる、呼んでくる |
< Louis >
Trust me. I can handle Gerald Tate.
( 私に任せてください )
trust 品詞:他動詞 意味:~ を信頼する、信用する |
|
handle 品詞:他動詞 意味:<状況や問題など>をうまく扱う、解決する |
< Harvey >
I'm sorry. You say the bet's to me?
( 俺が賭ける番かな )
bet 品詞:名詞 意味:賭け、賭けの対象 |
|
be + 場所や時を表す副詞(句) 品詞:自動詞 用法:存在を表して 意味:<事が>起こる、行われる |
< man 1 >
Harvey, when are you going to leave Pearson and work for a man?
( ハーヴィ、いつあの会社を辞めるんだ )
be going to do 語意:予定や意思を表して 意味:~ する予定である、~ するつもりである |
|
leave A 品詞:他動詞 意味:A<組織>をやめる、退職する |
< Harvey >
I'll leave Jessica anytime you want. You just have to formally ask.
( 正式なオファーがあれば、いつでも )
leave A 品詞:他動詞 意味:A<人>のもとを去る; <人>と別れる、 ~ を見捨てる |
|
anytime ~ 品詞:副詞 用法:接続詞的に 意味:~ する時はいつでも |
|
just have to do 意味:~ するしかない |
|
formally 品詞:副詞 意味:正式[公式]に |
|
ask 品詞:自動詞 意味:求める |
< Harvey >
Then, after that, why don't you formally ask Santa Claus to bring you a pony Because I'm not leaving Jessica.
( あなたがサンタにポニーをくれと頼まないのは、私がジェシカの元を離れるつもりがないからだ。 )
then 品詞:副詞 意味:次に、それから |
|
after that 意味:それから、そのあと |
|
bring A B 品詞:他動詞 意味:A<人>にBを持って来る、連れて来る |
|
be doing 用法:既に決定している予定や意思が進行途中であることを表して 意味:~ する予定である、 ~ するつもりである |
< Harvey >
I check.
( チェック )
check 品詞:自動詞 意味:⦅ポーカー⦆チップを賭けずにベットの順番を次へまわす ※役に自信がないときのアクション |
< Man 2 >
Raise. 5,000.
( レイズ 5,000ドルだ )
raise 品詞:自動詞 意味:⦅ポーカー⦆ベットの倍額以上に掛け金を上げる |
< Harvey >
I'm all in.
( オールイン )
all in 意味:⦅ポーカー⦆手持ちのチップ全てを使ってBET,CALL,RAISEする |
< Harvey >
You can pay me later. I've got to go. Gentlemen.
( 支払いは後で結構。 失礼する )
pay 品詞:他動詞 意味:( 報酬などを )<人>に支払う |
|
later 品詞:副詞 意味:後で;後ほど |
|
have got to do = have to do 意味:~ しなければならない |
|
gentlemen 品詞:名詞 用法:呼びかけ 意味:みなさん |
< Gerald >
I'm paying you millions.
( 大金を払っている )
And you're telling me I'm going to get screwed?
( なのに逆らうのか )
be doing 用法:既に決定している意思が進行途中であることを表して 意味:~ するつもりである |
|
tell A (that)節 品詞:他動詞 意味:A<人>に ~ ということを話す、伝える、教える |
|
be going to do 語意:既に決定している予定や意思を表して 意味:~ する予定である、~ するつもりである |
|
get C 品詞:自動詞 用法:Cは形容詞 意味:( 変化して ) C<状態・感情など>になる |
|
screwed 品詞:形容詞 意味:⦅俗⦆だまされた、ペテンにかけられた |
< Harvey >
Jessica, have I come at a bad time?
( ジェシカ 取り込み中か )
have + 過去分詞 品詞:助動詞 用法:現在完了形<完了> 意味:今 ~ したところだ |
|
at 品詞:前置詞 用法:時を表して 意味:~ に |
< Jessica >
Gerald, this is Harvey Specter.
( ジェラルド 彼はハーヴィー・スペクター )
He's our best closer.
( うちのエースよ )
closer 品詞:名詞 意味:⦅野球⦆抑え投手、リリーフの切り札、抑えの切り札、完投できる先発投手; 難しい案件・訴訟を解決に導く弁護士 |
< Gerald >
Well, if you're the best closer, where the hell have you been for the last three hours?
( なら、この3時間 どこにいたんだ )
hell 品詞:名詞 用法:①the ~ ②疑問視の直後で ③驚きや怒りを強調して 意味:いったい全体 |
|
have + 過去分詞 品詞:助動詞 用法:現在完了形<継続> 意味:( 今までずっと ) ~ している |
< Harvey >
Well, Gerald, I specialize in troubled situations, and when I left here at 7:00 p.m. this deal wasn't in jeopardy.
( 俺の専門はトラブル対応でね 7時に退社した時は何も問題なかった )
specialize ≪ in ≫ 品詞:自動詞 意味:≪ ~ を ≫ 専門とする、専門に扱う |
|
troubled 品詞:形容詞 意味:問題[もめごと]の多い、荒れた、騒然とした |
|
situation 品詞:名詞 意味:事態、情勢、状況; 緊急事態、難局 |
|
leave 変化:left ( 過去形 ) 品詞:他動詞 意味:~ を去る、離れる、たつ |
|
deal 品詞:名詞 意味:取引、契約、取り決め |
|
jeopardy 品詞:名詞 意味:( 損失・危害・失敗などの ) 危険、危機; ⦅法⦆( 被告人が有罪となる ) 危険(性) |
< Harvey >
So, I'm just trying to figure out what happened in the interim.
( その間に何があったんですか )
try to do 品詞:他動詞 意味:~ しようとする、努める、やってみる |
|
figure out A 品詞:自動詞 意味:A<理由など>を理解する |
|
interim 品詞:名詞 意味:しばらくの間; 合間 |
< Gerald >
We keep offering more money. They keep rejecting it.
( 金を出すと言ったのに先方が断ってきた )
keep ( on ) doing 品詞:自動詞 意味:( やめないで ) ~ し続ける; 繰り返し ~ する |
|
offer 品詞:他動詞 意味:~ を申し出る、提供する、差し出す |
|
reject 品詞:他動詞 意味:( 要求・申し出など ) を拒絶する、却下する、拒否する |
< Gerald >
It's last-minute bad faith bullshit.
( 悪意がどうだとか言ってな )
last minute 意味:どたん場、最後の瞬間 |
|
faith 品詞:名詞 意味:信頼、信用; 約束、誓約; 誠実、信義、誠意 |
|
bullshit 読み:フェイス 品詞:名詞 意味:ばかげたこと、でたらめ |
< Harvey >
It says here that Cooper won't be staying on as honorary Vice President.
( これにはクーパーを名誉副会長にしないと書いてありますね )
say (that)節 品詞:他動詞 意味:~ と書いてある; ~ ということを示している |
|
won't 変化:will notの短縮形 |
|
stay on ≪ as A ≫ 意味:≪ A として ≫ そのまま働く; 残る |
|
honorary 読み:アナラリ、アナレリ、オノラリ、オノレリ 品詞:形容詞 意味:名誉として与えられる<肩書・学位など> |
|
Vice - 品詞:形容詞 意味:代理の、副~、次~ |
|
President 品詞:名詞 意味:会長、総裁、議長 |
< Gerald >
That's right. I don't want him around.
( 顔も見たくないからな )
that's right 意味:( 質問に答えて ) その通りだ |
|
want A ( + 場所や方向、役職を表す副詞 ) 品詞:他動詞 意味:Aに(~で)用がある |
|
around 品詞:副詞 意味:近くに、そばに |
< Harvey >
He wouldn't be around. It's an honorary position.
( 名誉職だ 実権はない )
would 品詞:助動詞 用法:現在・未来についての話し手の推量を表す 意味:~ だろう、 ~ であるかもしれない |
|
around 品詞:副詞 意味:近くに、そばに; 活躍して、活動して、機能して、存在して、現役で |
|
position 品詞:名詞 意味:職; 地位、役職 |
< Gerald >
I don't give a shit.
( 関係ない )
give (A) B 品詞:他動詞 意味:(A<人>に) B<論点など>を認める、譲る |
|
shit 品詞:名詞 意味:たわごと; ばかげた行為; くだらないもの |
< Harvey >
Well, I think you do, because that's what's changed since I left, which means it's you who's been dealing in bad faith.
( それじゃ最初の条件と違う 悪意と言われてもやむを得ないでしょう )
which means 意味:つまり、すなわち |
|
have been doing 変化:has been doing、短縮:'s been doing 用法:現在完了進行形 意味:( 今まで ) ずっと ~ している[いた] |
|
deal in A 意味:Aの取引をする |
|
bad 品詞:形容詞 意味:(道徳的に)悪い、品行の良くない、不正の、不道徳な、邪悪な |
|
faith 品詞:名詞 意味:信頼、信用; 約束、誓約; 誠実、信義、誠意 |
< Gerald >
Well, now that you've got a grasp on what's happened in the goddamn interim, what are you going to do about it? Because he's not getting that title.
( とにかく、どういう状況かは分かっただろう どうするつもりだ? ヤツに肩書きを与える気はない )
now (that)節 品詞:接続詞 意味:今や ~ なので、~ したからには |
|
grasp 品詞:名詞 語源:手探りして探す 意味:理解すること; つかむこと |
|
have got = have |
|
have a grasp on A 品詞:他動詞 意味:Aについて理解している |
|
interim 品詞:名詞 意味:しばらくの間; 合間 |
|
be going to do 語意:既に決定している予定や意思を表して 意味:~ する予定である、~ するつもりである |
|
be doing 用法:既に決定している予定が進行途中であることを表して 意味:~ する予定である |
|
get 品詞:他動詞 意味:~ を得る |
|
title 品詞:名詞 意味:肩書き |
英文法
![]() |
英文法の基礎を全 120 Lesson で徹底的に学習しよう。 |
英語フレーズ集
映画やドラマで英語学習
絵で見て覚える英単語
![]() |
例文/音声/絵を利用し、効率的に学習し記憶への定着度をアップさせよう。 |