TOP > 映画で英語学習 > THE BUCKET LIST/最高の人生の見つけ方 Lesson 一覧 > Lesson 005
最高の人生の見つけ方 | THE BUCKET LIST |
|
コメディドラマ | Lesson 005 |
< Thomas >
What are you doing here?
( 何を? )
< Carter >
Oh, you know, fighting for my life. You?
( 生きるために闘ってる あんたは? )
< Thomas >
Uh, no, I was just surprised...
( 失礼 てっきり... )
you know 用法:適切な言葉を探しながら話を続けて 意味:えーとですね |
|
be surprised 品詞:形容詞 発音:sərpráizd、サプライズドゥ 意味:驚く、びっくりする、意外に思う |
< Edward >
and I don't care about the insurance!
( 冗談じゃないぞ! )
care 品詞:自動詞 発音:kέər、ケア 意味:関心がある、気になる |
|
insurance 品詞:名詞 発音:inʃúərəns、インシュアランス 意味:保険、保険契約 |
< Edward >
And tell Dr. Shit-for-Brains... I wanna know everything about this bleomycin drip he wants to get me on.
( 看護師 そのヤブ医者に言え ”点滴薬について包み隠さず教えろ”って )
shit for brains 意味:どあほ、知性の欠けた人 |
|
bleomycin 品詞:名詞 意味:ブレオマイシン(がん治療に用いられる薬剤) |
|
drip 品詞:名詞 発音:dríp、ドゥリップ 意味:点滴(装置) |
|
get A on B 意味:AをBの上に乗せる |
< Edward >
I hear it eats your lungs.
( 肺に悪いと聞いた )
eat 品詞:他動詞 発音:íːt、イートゥ 意味:(徐々に)...をむしばむ、消耗させる; ...を腐食する; (腐食させて)<穴など>を空ける |
|
lung 品詞:名詞 発音:lʌ́ŋ、ラング 意味:[通例~s] 肺 |
< Edward >
When I address Congress next month... I don't want to do it breathing through a hole in my throat.
( ノドに穴 開けた姿で来月の議会に出るのは ご免だ )
address 品詞:他動詞 発音: 意味:<会議・集会など>に対して演説[講演、あいさつ]をする |
|
Congress 品詞:名詞 発音:kɑ́ŋgrəs、カングレス 意味:米国議会 |
|
breathing 品詞:名詞 発音:bríːðiŋ、ブリーズィング 意味:息をすること; 呼吸 |
|
through 品詞:前置詞 発音:θruː、スルー 意味:...を通り抜けて、...を貫いて、...を通過して |
|
hole 品詞:名詞 発音:hóul、ホウル 意味:穴、穴部 |
|
throat 品詞:名詞 発音:θróut、スロウトゥ 意味:喉、気管、食道 |
< Doctor #1 >
That's not exactly what happens.
( 心配無用です )
not exactly 意味:正確[厳密]に言えば...ではない |
|
happen 品詞:自動詞 発音:hǽpn、ハプン 意味:(何かの結果として)起こる、生じる |
< Edward >
Who the hell is this guy?
( こいつは? )
the hell 品詞:名詞 発音:疑問詞の直後で; 驚きや怒りを強調して 意味:いったい全体 |
< Edward >
Where's Thomas? Tom!
( トーマスは どこだ? )
< Thomas >
In plain view, sir.
( ここです )
< Edward >
Hi, Tom.
( やあ )
in plain view 意味:丸見えで、目につく場所で |
|
plain 品詞:形容詞 発音:pléin、プレイン 意味:<内容が>明白な、はっきりとした; (誰が見ても)わかる |
|
view 品詞:名詞 発音:vjúː、ヴュー 意味:眺め |
< Nurse shing >
We're gonna move you into the bed.
( ベッドに移します )
gonna = going to |
|
be going to do 語意:既に決定している予定や意思を表して 意味:~ する予定である、~ するつもりである |
< Edward >
I can do it myself. I ain't dead yet.
( 自分で移る まだ介助は必要ない )
ain't = am not |
< Thomas >
How about now?
( 今は? )
< Edward >
Have I fired you lately?
( 最近お前をクビに? )
have + 過去分詞 品詞:助動詞 用法:現在完了形<経験> 意味:( 今までに ) ~ したことがある |
|
fire 品詞:他動詞 発音:fáiər、ファイア 意味:<人>をクビにする、解雇する |
|
lately 品詞:副詞 発音:léitli、レイトゥリィ 意味:(ここ)最近 |
< Thomas >
Not since the Oprah incident.
( テレビを恥をかかれて )
since 品詞:前置詞 発音:síns、スィンス 意味:...以来、...以降 |
|
Oprah 意味:アメリカのトーク番組 |
|
incident 品詞:名詞 発音:ínsidənt、インスィデントゥ 意味:(不愉快な)出来事、事件 |
< Edward >
That was a good one.
( 頭にきてな )
< Thomas >
Yeah, it's good stuff.
( ”クビだ”と )
one 品詞:代名詞 意味:冗談、笑い話 |
|
stuff 品詞:名詞 発音:stʌ́f、スタッフ 意味:事、考え、内容 |
< Edward >
Who the hell is that?
( 誰だ? )
< Carter >
Who the hell are you?
( そっちこそ )
< Edward >
He said, ”Who the hell...?”
( 参った )
Oh, God. What am I, in the morgue?
( 死体置き場に来ちまった )
morgue 品詞:名詞 発音:mɔ́ːrg、モーグ 意味:死体安置[公示]所; (人気がなく)陰気な場所 |
< Carter [ in voice-over ] >
That was the first time I laid eyes on Edward Cole.
( これがエドワードとの出会いだ )
voice-over 品詞:名詞 意味:(映画・テレビの)ナレーターの声[語り] |
|
lay eyes on... 意味:...と会う; ...を見る[発見する] |
|
lay 品詞:他動詞 語形:laid は lay の過去形・過去分詞 意味:Aを置く、当てる |
|
eye 品詞:名詞 用法:しばしば ~s 意味:視線、まなざし |
< Carter [ in voice-over ] >
An inauspicious beginning, to be sure.
( いい出会いとは言えん )
inauspicious 品詞:形容詞 発音:ìnɔːspíʃəs、イノースピシャス 意味:縁起の悪い、不吉な; 運の悪い |
|
beginning 品詞:名詞 発音:bigíniŋ、ビギニング 意味:始まり、開始 |
|
to be sure 意味:確かに; まったく |
< Edward >
Oh, spare me. Sweet Jesus. I hate these... I hate tubes!
( まったく勘弁してくれ )
spare 品詞:他動詞 発音:spέər、スペア 意味:<人>を見逃す、勘弁する、許す、 |
|
sweet jesus 意味:なんてこった |
|
hate 品詞:他動詞 発音:héit、ヘイトゥ 意味:...を嫌悪する、ひどく嫌う |
英文法
![]() |
英文法の基礎を全 120 Lesson で徹底的に学習しよう。 |
英語フレーズ集
映画やドラマで英語学習
絵で見て覚える英単語
![]() |
例文/音声/絵を利用し、効率的に学習し記憶への定着度をアップさせよう。 |